SSブログ

日食準備 [天体]

もう今週末には出発だ.準備でてんてこまい.
撮影機材もそうだが,身の回りのものも大変だ.何せ13日間の長旅.あれもこれもと荷物が増え,結局あれこれ減らしてやっとスーツケーズに収まるめどがついた.

撮影機材はメインはOLYMPUSのPEN-FにMZD ED300mm f4 PROの組み合わせ.どちらも2月26日の発売.どうにか間に合った.タカハシのFS-60CBも検討したが,日食後のことを考えるとAFレンズでバードウオッチングにも使えるMZD300PROにした.でも高いな.どんどん財布が軽くなる.カメラも20MのPEN-Fを購入.こちらはもともとスナップカメラとして購入予定であった.

しかしちゃんと試写する時間もなく,ほとんどぶっつけ本番と思っていたが,今日太陽も出て時間があったのでちょっくら撮ってみた.

2.jpg
F5.6 SS1/4000 ISO200 ND10000

フルサイズ換算で600mm.800mm以上でもう少し大きく撮りたかったが,コロナのことや揺れてフレームアウトしないようにちょっと余裕が必要かなと考えると,ちょうどいいかな.

露出は事前に調べて計算していたがやや暗い.もう0.5〜1段明るくても良さそうだ.

拡大すると黒点が見えるが,シャープではない.
006.jpg
カメラレンズではこんなものかな.FS-60CBの方がよかったかな?それ以上にピント合わせが大変だった.船上では揺れてピントあわせられるだろうか.一番の不安.

揺れは天候によるが,YouTubeにアップされている動画を見ると,揺れとの戦いになるかもしれない.三脚はカメラ用のGITZO GT4552,雲台は揺れに合わせてすぐ動かせるようにManfrottoのビデオ雲台MVH502AHを選択.はたしてこの選択が吉と出るか凶と出るか.不安でいっぱい.

コメント(2) 

SuperMoon [天体]

今日はSuperMoon.
20150928.jpg
今日も綺麗な月でした.

機材 E-M1 EF100-400L II×1.4

コメント(9) 

中秋の名月 [天体]

薄らと雲がかかっちゃいました.
0.jpg
E-M1 EF100-400L II×1.4

コメント(6) 

皆既月食,いや見えたのは部分食のみ [天体]

今日は皆既月食.前回は2011年12月10日.久しぶり,それに観察しやすい時間帯.
ところが天気がどうも…日中からちょっと雲が多め.今回は無理かとあきらめかけていた.夕方から徐々に雲が少なくなり,綺麗な満月が出現.

慌てて撮影の準備.実は前日撮影場所をいろいろロケハンしていた.雲が多めなのであきらめて自宅でまったりとしていたので結局自宅ベランダからの撮影となった.

18時過ぎから部分食が始まり.東の低空はベランダからちょっと見えない.部分食の始まりはあきらめ皆既食を中心に撮影しようと計画.

1828.jpg
18時28分

1833.jpg
18時33分

この頃からうっすらと雲がかかり始める.
1842.jpg
18時42分

このあとさらに雲が多くなり,結局皆既食中は雲で全く見えません.終了.
次回は来年4月,でも皆既は13分程度らしい.

機材:E-M1 EF300/4L エクステンダー2×

Supermoon 9月9日 [天体]

今年最後のスーパームーン.前回8月は約357000kmまで近づいたが天気が悪かったと記憶している.とにかく見逃した.今回は約358000km.次回は1年後.今日こそは…

夕方空を見上げると雲がチラホラ.これじゃあ水蒸気量も多いだろうし,写真はあきらめムード.
ところが21時頃ベランダに出てみると真っ白に輝く満月.慌てて機材をセット.

α7にEF500mmF4L II+extender2×II
02.jpg

さらにE-M1にEF500mmF4L II+extender2×II(焦点距離FF換算2000mm)
03.jpg

大気も結構クリアで綺麗に撮れた方でしょ.この後23時頃,他の機材で撮影しようとベランダに出たら,月に雲がかかってた.

でもちょっと待て.これスーパームーン?比較するものがないと大きいんだか,小さいんだかわからへん.マイクロムーンの写真も撮らないと.次のマイクロムーンは来年の春らしい.

中秋の名月 FullMoon [天体]

PNYS1487.jpg
E-M5 EF300/4L+Extender EF2×II (自宅ベランダから)

金環日食 [天体]

1998年マレーシアのマラッカに金環日食を見に出かけた.初めての海外撮影旅行でもあった.しかし当日雨で見えず.今回の金環日食は2回目のチャンス.リベンジだ.

その後2002年12月4日にオーストラリアのセドゥナで皆既日食.こちらは成功!身震いするような感動を覚えた.(皆既中は気温が下がるようだ.そのため?)2009年には46年ぶりに国内で見られると7月22日に奄美大島へ.こちらは曇り.

結局金環・皆既日食の勝敗は1勝2敗.

今回は前日の天気予報で半分あきらめていた.第一接触からの観察を考え事前に調べ代々木公園での観察を予定していたが,金環だけ観察することとした.7時に渋谷に到着.すでに部分日食は始まっている.通勤途中のサラリーマンが歩道に立ち止まり日食グラスで観察していた.今回一体何人の人が日食を見るのだろう.
代々木公園に向かうが太陽の高度は高く公園まで行く必要がないことに気づき(渋谷まで出てくる必要もなかった.もっと早く気付よ),途中のNHK横の遊歩道で観察することとした.(結構人が集まっていた.テレビで見たことのあるNHK解説委員も)

はじめ雲も薄くどうにかなりそうと思っていたが,金環の時間に近づくにつれ雲が増える.結局金環の時は雲の中.時々雲が薄くなりリングが見えたり見えなかったり.それにしても綺麗なリングだった.これで2勝2敗としよう.

写真のほうはダメダメ.雲越しの写真の露出は難しい.さらにショックなのは金環の写真がピンボケに(涙).マニュアルフォーカスで撮影していたが,いつの間にかピントがずれていた.雲で太陽のリングが出たり隠れたりでピントを十分確認できなかったのが原因だろう.(雲のためぼやけているように見えるだけだろうか)とにかくショック(涙涙涙).次は2030年北海道か.

撮影機材 EOS7D EF300/4L(3,4枚目は×2エクステンダー使用.4枚ともトリミングあり)
IMG_8855.jpg
7:7:51 Tv:1/200 Av:F8.0 ISO:100
このときは雲も薄く,ほとんど気にならない程度.

IMG_8866.jpg
7:29:17(第2接触直前) Tv:1/250 Av:F6.3 ISO:400
この頃から徐々に雲が厚くなってきた.

IMG_8878.jpg
7:32:42 Tv:1/40 Av:F8 ISO:500
完全に雲に隠れてしまった.ISO上げてシャッタースピードを稼ぐ.ピントリングずれてしまったのか,雲の影響か.

IMG_8883.jpg
7:34:36 Tv:1/125 Av:F8 ISO:1000
金環は終了.

皆既月食 [天体]

久しぶりに皆既月食をみた.初めて見たのは小学生の夏休み.海水浴にいったとき泊まった民宿の窓から皆既月食の月出をみた.そのときは月食を知らず,その幻想的な風景にドキドキしていた.

今回の月食は深夜だったので都内の自宅で観察だけと思っていたが,やっぱり撮影しようベランダにカメラを持って出た.しかしほぼ天頂のためベランダに三脚を据えての撮影は庇が邪魔で断念.急遽近くの神社の境内へ.ここは街灯があっていまいち.しかしすでに皆既帯に突入.境内の比較的暗いところで撮影を開始した.

EOS5DmkIIに300mmをつけ5分置きの撮影を始めたが,すぐ雲が邪魔を.北や南の空を見ると雲はなく,ちょうど世田谷の家の上空だけ雲が流れていく.連続撮影は3枚で断念.

その後数枚撮影し自宅へ戻ってきた.それでも久しぶりに赤銅色の月をみて楽しめた.日食もいいけど,月食も幻想的でいいな.

IMG_6575.JPG
EOS5DmkII EF300/4L Tv0.8 Av4.0 ISO400 23:38