SSブログ
2024年04月 | 2024年05月 |- ブログトップ

小笠原硫黄島・西之島周遊クルーズ 鳥アルバム [Birdwatching, etc]

アホウドリ 5/7鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L + EXTENDER RF1.45× 

アホウドリ240507(鳥島)23.jpg

アホウドリ 5/7鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L + EXTENDER RF1.45× 

アホウドリ240507(鳥島)21.jpg

アホウドリ 5/10鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L 

240510(鳥島)0G5A5748.jpg

アホウドリ 5/10鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L 

240510(鳥島)0G5A5775.jpg

アホウドリ 5/10鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L 

240510(鳥島)0G5A6161.jpg

クロアシアホウドリ 5/7鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L + EXTENDER RF1.45× 

クロアシアホウドリ240507(鳥島)0G5A2913.jpg

クロアシアホウドリ 5/7鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L + EXTENDER RF1.45×

クロアシアホウドリ240507(鳥島)0G5A2927.jpg

クロアシアホウドリ 5/10鳥島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L

240510(鳥島)0G5A6759.jpg

アカオネッタイチョウ 5/9硫黄島近海 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

夜明け240509(硫黄島列島)1864-強化-NR.jpg

アカオネッタイチョウ 5/9硫黄島近海 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

夜明け240509(硫黄島列島)1800.jpg

アカオネッタイチョウ 5/9硫黄島近海 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

夜明け240509(硫黄島列島)1829.jpg

オナガミズナギドリ 5/7孀婦岩近海 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

オナガミズナギドリ240507(孀婦岩)P5071815.jpg

オナガミズナギドリ 5/7孀婦岩近海 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

オナガミズナギドリ240507(孀婦岩)P5071553.jpg

オナガミズナギドリ 5/8父島近海 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

オナガミズナギドリ240508(父島)133.jpg

オナガミズナギドリ 5/10孀婦岩近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L

240510(鳥島)0G5A5010.jpg

カツオドリ 5/7孀婦岩近海 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

カツオドリ240507(孀婦岩)P5070503.jpg

カツオドリ 5/9南硫黄島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L

夜明け240509(硫黄島列島)881.jpg

カツオドリ 5/9硫黄島近海 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

夜明け240509(硫黄島列島)1774.jpg

カツオドリ 5/9南硫黄島-西之島航路 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

夜明け240509(硫黄島列島)3351.jpg

アカアシカツオドリ 5/9南硫黄島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L + EXTENDER RF1.45×

夜明け240509(硫黄島列島)247.jpg

アカアシカツオドリ 5/9南硫黄島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L

夜明け240509(硫黄島列島)3385.jpg

アカアシカツオドリ 5/9南硫黄島-西之島航路 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

夜明け240509(硫黄島列島)3582.jpg

アカアシカツオドリ 5/9南硫黄島-西之島航路 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

夜明け240509(硫黄島列島)3919.jpg

アカアシカツオドリ褐色型 5/9南硫黄島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L

夜明け240509(硫黄島列島)581.jpg

セグロアジサシ 5/9南硫黄島近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L

撮影時にはわからなかったがやや白い小型のミズナギドリらしき鳥が飛んでいた.距離があったが撮影しておいた.PCで拡大するとセグロアジサシのようです.写真は拡大してあります.     夜明け240509(硫黄島列島)1337-強化-NR-2.jpg

トラツグミ 5/8父島 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

トラツグミ240508(父島)21.jpg

キョウジョシギ 5/8父島 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

キョウジョシギ240508(父島)01.jpg

メジロ 5/8父島 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

メジロ240508(父島)02.jpg

イソヒヨドリ 5/8父島 OM-1 MZD75-300/4.8-6.7II

イソヒヨドリ240508(父島)04.jpg


ツバメ? 5/10孀婦岩近海 EOS R6 RF100-500/4.5-7.1L

問題の写真.とても小さな鳥が船の近くを飛んでいった.あっという間のことでまともな写真がない.撮れた写真もあまりにも小さくよくわからない.

240510(鳥島)0G5A5064.jpg

拡大してみるとシルエットはやはりツバメ.

240510(鳥島)0G5A5064-2.jpg240510(鳥島)0G5A5074.jpg0G5A5073.jpg

ツバメは渡り鳥(日本では夏鳥)で渡りの途中なのだろうか.さらにこんな大海原を渡るのか?一般的には東南アジアで越冬し,台湾,沖縄経由でやってくる.早速ネットで調べるとパラオで越冬し,小笠原諸島,伊豆諸島経由で渡ってくる個体もいるらしい.(→興味のある方はこちら

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小笠原硫黄島・西之島周遊クルーズ 5月11日 [旅行]

P5111347.jpg

午前中には東京国際クルーズターミナルに入港する.その前に日の出を拝む.4時45分頃日の出.

P5111151.jpg

反対の西を見ると富士山が   NY004515.jpg

最後の食事.

NY004522.jpg

メニュー

 白ご飯 牛蒡と厚揚げの味噌汁

 明太子 山椒縮緬 温度玉子

 がんもどきの含め煮

 もずく

 大根のカレーそぼろ餡かけ


8時30分ごろ接岸.その後下船できたのは9時近かった.(上階から順番に下船したため少し待たされたが,順調に下船.)

これで今回の旅の全過程が終了.正直撮影に関して不完全燃焼かな.来年はおが丸の硫黄島クルーズに参加しよう.ちょっと気が早いか.そうそう明日は鳥の写真をアップします.

P5111319-2.jpg




タグ:小笠原
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小笠原硫黄島・西之島周遊クルーズ 5月10日 [旅行]

240510(鳥島)P5100748-強化-NR.jpg

今日は一日航海,特に島に近づく予定もなくデッキでのんびりしようかと思っていたが,再度孀婦岩・鳥島に接近してくれることとなった.船長に感謝.本当に今回にっぽん丸の船長は良かった.以前皆既日食ツアーで乗船したPVは今回と同じルートを南下したが,島には接近するも周回はせず素通りで,特に孀婦岩は午後に接近し東側を通過,これじゃあ逆光じゃん.真黒の島の写真しかとれません.きっとみんな順光で写真が撮りたかっただろうに船長は客の要望がわかっていない.最低でも西側を通過してくれよ.(もちろん安全上の理由からそうなったのかもしれませんが…)とにかく残念だったが,今回にっぽん丸は各島で周回してくれる.そして鳥島再訪までプレゼントしてくれて,船長!あんたはえらい!

4時47分日の出.東の空には雲があったが,その下から綺麗に顔を出した.6時過ぎにデッキをぶらぶらしていたら,小さな鳥が.何かよくわからず,喉下が赤くも見える.ツバメ?なぜこの時期に?こんな大海原を?

240510(鳥島)P5100139.jpg

その後孀婦岩に接近.天気もよくはっきりくっきり.波が当たるところの一部がえぐれているように見える.そりゃあ周りに何にもないもの,波で侵食されるだろう.いつかはボキッ!あと何十年後?あと何百年後?

240510(鳥島)P5100178.jpg

240510(鳥島)0G5A5151.jpg

240510(鳥島)P5100195.jpg

やっと朝食.今日はザ・朝食といった感じ.

240510(鳥島)NY004450.jpg

メニュー

 白ご飯 茄子と薄揚げの味噌汁

 紅鮭

 海老入り菜種玉子

 おさかなメンチ

 茸と鶏肉の卸ポン酢和え

 長芋素麺

次は11時に鳥島再接近予定.それまでラウンジでコーヒー飲んだりしてまったりと.ZZZ….またもや睡魔に襲われてしまった.時計を見るとちょうど10時,デッキにでて鳥見を開始.しかし鳥影ほとんどなし.そのまま鳥島接近.島に近づき鳥が増えてきた.7日より波はなく(風はあるが)しっかりと観察できた.

240510(鳥島)P5100364.jpg

中腹に白い点の黒い点,アホウドリの成鳥と雛がいます. 240510(鳥島)0G5A6351.jpg

島周回が終わるともうお昼.にっぽん丸の昼食はご飯と麺類が定番のようだ.にっぽん丸の運営会社は商船三井で大阪商船の流れを組む.なるほど関西人は「白飯にうどん」の組み合わせを食べますね.ご飯と麺類が出るのは伝統なんでしょうね.

240510(鳥島)NY004459.jpg

メニュー

 鯛素麺

 ハガツオの南蛮漬け

 麻婆春巻き

 蛸の炊き込みご飯 香の物(赤かっぱ漬 キャベツ漬け)

 わらび餅

午後は特に予定もなく読書でのんびり.船窓から島陰が見えた.須美寿島.ちょっと遠く霞んでいる.さらに北上し18時25分日没.

須美寿島.     240510(鳥島)P5100573.jpg夕陽と青ヶ島のランデブー     240510(鳥島)P5100626.jpg

いよいよ最後の晩餐.

合鴨のロティ ソース・オランジュ  鬼灯 苺 ブルーベリー ブラックベリー ヤングコーン240510(鳥島)NY004473.jpg

鱸のカルパッチョ リゾットのコロッケ  ソースブルーブラン240510(鳥島)NY004476.jpg

オマールのカスレ  白いんげん豆 ムール貝 ソースアメリケーヌ スナックえんどう 空豆 ズッキーニのヌイユ240510(鳥島)NY004479.jpg

マンゴーのソルベ      240510(鳥島)NY004483.jpg

国産牛サーロインのローストビーフ  クレソンと山葵菜のサラダ 赤キャベツのシュークルート カリフラワー グレービーソース240510(鳥島)NY004484.jpg

レモンタルト 苺 オレンジ     240510(鳥島)NY004491.jpg

食後に船内モニターに船位置情報が映し出されていた.ちょうど八丈島近海を通過中.デッキに出ると三日月が八丈島に沈むところ.月は低空のため赤みを帯び,なんとも幻想的だった.

灯は八丈島の街の灯り.手持ち撮影1.6秒.どうにか星も映った.  240510(鳥島)P5100803-強化-NR.jpg

タグ:小笠原
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小笠原硫黄島・西之島周遊クルーズ 5月9日 [旅行]

南硫黄島240509(硫黄島列島)62.jpg

4時半起床.日出は雲に隠れて見えず.波は比較的穏やかで今日の硫黄列島3島巡りに期待が高まる.船首方向にすでに島影が見える.南硫黄島.カツオドリが船の周りを飛んでいる.島から来たのだろうか.白い奴もいる.アカアシカツオドリ.

夜明け240509(硫黄島列島)01.jpg

山頂から雲が流れるようにかかって噴煙のように見える.   南硫黄島240509(硫黄島列島)15.jpg

夜明け240509(硫黄島列島)272.jpg

5時半ごろ南硫黄島に接近し周回にはいる.今回の旅の最大の目的は個人的にはネッタイチョウ.カツオドリには目もくれず,海上に眼を凝らし白いひらひらを探す.島には白いひらひらを確認するが船の方にはやってこない……撃沈!船は周回を終え北に針路をとる.諦めしれずにしばらくデッキにいたが結局ネッタイチョウには見放されたようだ.

南硫黄島240509(硫黄島列島)50.jpg

島に白いひらひら,さらに木にも止まっているようです.    ネッタイチョウ240509(南硫黄島)0G5A4178.jpg

4つの小さな赤の◯印が飛翔している個体,大きな◯印は木枝に止まっている個体.  ネッタイチョウ240509(南硫黄島)0G5A4178-2.jpg

気を取り直して腹ごしらえ.

朝食240509(にっぽん丸)NY004325.jpg

メニュー

 白ご飯 豆腐と椎茸の味噌汁

 ミルク伊達巻 刺身蒲鉾 本ししゃも

 餅巾着の含め煮

 白菜と縮緬雑魚の酢の物

 人参とパプリカの金平

ししゃも1本は寂しいが,そこはにっぽん丸,偽ししゃも(カラフトシシャモ)なんかじゃなくて,本ししゃも.最近は漁獲量激減して高級魚です.1本でもありがたくいただきました.

8時には硫黄島に接近.とは言っても最近硫黄島近海での海底地殻活動が活発なため,やや離れたところと周回.ここでも見放された.と意気消沈していたところへ船首前方からひらひらと飛んでいく白い蝶,いやまさしくアカオネッタイチョウ.やや遠いがとにかく会えた.2016年以来の再開.

硫黄島は平ら島でその一端に摺鉢山がある.  硫黄島240509(硫黄列島)NY004333.jpg

摺鉢山は火山で中央が窪んでいるのがわかる.   硫黄島240509(硫黄列島)P5090660.jpg

さらに船は北硫黄島へ向かうが,進行方向に巨大な雨雲.これは龍の巣か,あの中に天空の城ラピュタがあるのだろうか?船は吸い込まれていく.パラパラと一時雨が降ったが,11時ごろ北硫黄島に近づくことには止んだ.しかし島には雲が垂れ込んでいる.ちょっと幻想的.鳥見はいつものカツオドリ,ミズナギドリで,ネッタイチョウの再来はなかった.周回が終わった頃,また雨がパラパラ.撤収.

雲240509(硫黄島〜北硫黄島)P5090784.jpg

北硫黄島.  北硫黄島240509(硫黄列島)P5090813.jpg

ちょうど昼時,お腹が空いた.

昼食240509(にっぽん丸)NY004381.jpg

オランダ煮,お初です.  昼食240509(にっぽん丸)NY004388.jpg

メニュー

 皿うどん

 銀鱈の西京焼き

 鶏肉のオランダ煮

 白ご飯 香の物

 カスタードプリン

腹がいっぱいになり,急に眠くなった.うとうと…おっと30分堕ちていた.その後は読書で時間を潰し,時々デッキに出て鳥影を確認していると,次の島陰が見えてきた.2013年以降噴火を繰り返し拡大した西之島.17時半ごろ接近.中央部分の噴火口いわゆるお鉢から水蒸気が立ち昇る.想像以上に迫力がある.さらに山の中腹からも水蒸気と思われる白煙が立ち昇る.反対側を見ると夕陽.残念ながらグリーンフラッシュは見られなかった.西之島240509(硫黄列島)NY004395.jpg

手前の中腹からも水蒸気が     西之島240509(硫黄列島)P5092952.jpg

西之島240509(硫黄列島)NY004405.jpg

夕日240509(硫黄島列島)4341.jpg

太陽表面に見えるシミは黒点のようです.撮影中も気になっていたのですが,あんな大きな黒点が出現していると知らず,なんだろうと思っていた.帰宅後ネットで調べたら,やはり黒点でした.     夕日240509(硫黄島列島)4387.jpg

それにしても腹が減った.

夕食240509(にっぽん丸)NY004435.jpg

夕食240509(にっぽん丸)NY004442.jpg

メニュー

 前 菜 :新生姜の金平 縮緬雑魚

      常節の旨煮

      雲丹豆腐

 お造り :本鮪 縞鯵

 揚 物 :海老真薯の湯葉包み ピーマン  塩胡椒胡瓜

 煮 物 :秋田県産「小町豚」の黒酢煮  里芋 貝割れ大根 南瓜

 お食事 :えんどう豆ご飯 豆腐となめこの赤出汁  刻み壬生菜 柚大根

 デザート:苺大福 西瓜 キウイフルーツ

タグ:小笠原
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小笠原硫黄島・西之島周遊クルーズ 5月8日 [旅行]

240508(父島)P5080247.jpg

今朝は寝坊,日の出を見逃す.天気は回復し海は凪.5時半ごろデッキをうろうろ,カツオドリが数羽伴走していた.

父島列島.              朝日240508(父島)01.jpg

今日は小笠原父島に上陸.部屋に戻り上陸の準備,そして朝食.

朝食240508(にっぽん丸)01.jpg

メニュー

 白ご飯 豆腐と春菊の味噌汁

 開きホッケ

 菜の花と浅利の卵綴じ

 厚揚げの含め煮

 さつま揚げとすき昆布の和え物

にっぽん丸は直接接岸できないため,湾内のブイに繋げ小型船で通船する.波もなく通船できてホッ!(天候が悪いと通船できず上陸できないこともある.特に今春は天候の影響で二見湾内に入ることもできなかったケースが多かったそうだ.)

午前中はフリーなのでぶらぶらとウェザーステーションへ.それにしても日差しが痛い.大村に戻り昼食は海岸近くのお店でサメバーガー.まあ白身魚のフィッシュバーガーですね.

上陸最初の鳥見はメジロ.   メジロ240508(父島)05.jpg

ウェザーステーションへの途中にある何気ないカーブミラー.十数年ぶりに写真撮ってみた.(→以前の写真はこちら) 240508(父島)P5080221.jpg

午後はオプショナルツアーで「ネイチャーガイドと巡る小笠原固有種ハイキング」に参加した.ん〜?ちょっと苦手なタイプのガイドさん.固有植物を見てまわると説明に書いてあったが,花の時期でなかったせいか,期待ほどではなかった.閉口の3時間でした.

中央山展望台から.   240508(父島)P5080288.jpg

船に戻りカフェで小休息.生き返った気分.16時に出港.デッキに出ると進行方向の海上にいたミズナギドリが飛び立つ.母島は通過.メグロに会いたかった.また次回に.西の低空には雲があり,夕日は隠れてしまった.もちろんグリーンフラッシュは見られず.

母島       240508(父島)NY004295.jpg

240508(父島)0G5A3013.jpg

さあ明日は硫黄島,おいしい夕食を食べて英気を養うこととしよう.

240508(父島)NY004299.jpg

240508(父島)NY004304.jpg

240508(父島)NY004310.jpg

メニュー

 甘海老とコシヒカリのサラダ 鱧のフリット  スイートチリソース

 鱸のペルシアード 春菊のソース  焼き茄子のピュレ 茸のファルシ

 牛頬肉の赤ワイン煮込み  大根のスープ煮 芽キャベツ パプリカ

 新玉葱のサラダ

 ココナッツアイスクリーム マンゴー りんご


タグ:小笠原
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小笠原硫黄島・西之島周遊クルーズ 5月7日 [旅行]

孀婦岩240507(孀婦岩)P5071489.jpg

今日はどんより薄曇空.幸いに雨は降っていない.風は強く,海上には所々に白波が立っているが,それほど揺れない.この程度なら鳥見ができそうだ.早朝デッキをうろうろ.徐々に雲が薄くなり陽の光を感じる.しかし肝心の鳥影は見られない.島に近づけば出てくるでしょう.

朝日240507(伊豆諸島近海)01.jpg

まずは腹ごしらえ.

朝食240507(にっぽん丸)01.jpg

メニュー

 白ご飯 玉葱・じゃが芋と薄揚げの味噌汁

 鮭のハラス

 出汁巻き卵

 魚河岸揚げの野菜餡かけ

 牛肉の時雨煮

 めかぶ

今日の朝食はイマイチかな.まあ船の朝食はこんなもんでしょう.

食後ときどきデッキにたつが,時折ミズナギドリらしき鳥影が見られる.しかし遠い.さらに風が強く望遠レンズ付きのカメラは風に煽られファインダー内に鳥を収めることが困難.諦めのんびり観察のみ.11時から小笠原に関する講演があり,終わればお昼.飯だ飯だ.にっぽん丸の昼食にはご飯とは別に麺類が出るようだ.

昼食240507(にっぽん丸)03.jpg

メニュー

 桜海老のかき揚げ素麺

 豚肉冷しゃぶしゃぶ 酢味噌ドレッシング

 明日葉のお浸し なめ茸

 白ご飯 香の物

 パンナコッタ

食後デッキに出るとうっすらと島陰.13時ごろ鳥島接近,周回に入る.アホウドリ,クロアシアホウドリ,カツオドリ,アカアシカツオドリ,オナガミズナギドリ.船はスピードを落としたがやはり風が強い.撮影はなかなか困難.ブレブレ.

鳥島240507(鳥島)09.jpg

鳥島の斜面に白い点々(アホウドリ親)と黒い点々(雛).      アホウドリ240507(鳥島)36.jpg

海上にはアホウドリの成長と幼鳥がプカプカ.    アホウドリ240507(鳥島)40.jpg

その後孀婦岩へ.近づくとカツオドリが飛来,船首で並走.孀婦岩の上部から一斉に鳥が飛び出す.カツオドリが繁殖しているのだろうか.

あの漁船は何処から来たのだろうか?  カツオドリ240507(孀婦岩)P5071228.jpg

孀婦岩240507(孀婦岩)P5071705.jpg

岩の周りの黒い点々はカツオドリ.   孀婦岩240507(孀婦岩)P5071960.jpg

風が強く撮影もままならない.ちょっと不完全燃焼な鳥見だった.この後硫黄島もあるし,気を取り直して夕食をいただきます.

夕食240507(にっぽん丸)01.jpg

夕食240507(孀婦岩)NY004234.jpg

メニュー

鹿児島県産 霧島サーモンのコンフィ  鱒イクラ レモンのクーリ 雲丹のオランデーズソース

筍と白味噌のスープ  姫皮 黒七味

にっぽん丸特製白パン グラムパン

ヒラメのムニエール  ソースブールブラン

ライムのソルベ

国産牛フィレ肉のステーキ トリュフのソース  ブロッコリー 新じゃが 蓮根

青りんごとブルーベリーのムースケーキ  メロン 甘夏

今日の夕食はとても美味しかった.食のにっぽん丸と言われるだけある.特に今日は阪急交通社チャーター特別ディナーとうたっていた.前菜,魚料理と美味しく期待が高まって,メインディッシュが運ばれてきたと同時に口の中.写真を撮り忘れた.写真はないが牛フィレのステーキは焼き加減も絶妙で柔らかく,ソースも美味しかった.

タグ:小笠原
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

小笠原硫黄島・西之島周遊クルーズ 5月6日 [旅行]

240506(横浜)03.jpg

GW終わりだが,今日から6日間の探鳥旅行.目的地は硫黄島.今回は『にっぽん丸チャーター 船でしか行けない世界遺産・小笠原硫黄島・西之島周遊クルーズ6日間』に申し込んだ.本当はおがさわら丸の硫黄島クルーズで行きたかったのだが,今年は10月.繁殖時期も終わっており,硫黄島のネッタイチョウはいるのだろうか.よくわからず不安であったので,繁殖期の今回のクルーズに参加したというわけだ.さらに鳥島も周遊してくれる.(ただ料金はバカ高い.結構な散財.次回はおがさわら丸にしよう.)

午後横浜港大さん橋国際旅客ターミナルを出発.その前に午前中から横浜に向かい中華街で昼食をとる.今日は祝日振替休日で中華街は人,人,人.人気のある店は長蛇の列.孤独のグルメの釜飯の店に行きたかったが諦め,比較的空いている店に飛び込んだ.エビチリとチャーハンセット小籠包付き.飛び込みではあったが,そこは中華街,うまい!その後ぶらぶらしながら大さん橋へ.

エビチリとチャーパン.この後小籠包ができてました.                240506(横浜)01-2.jpg

今回乗船するのはにっぽん丸.すでに接岸していた.反対にはダイヤモンドプリンセス.マンションと2階建て一戸建て住宅くらいの差がある.ちょっと頼りなく見えてしまう.いやいや大きさではない.中身で勝負.いざ乗船!

IMG_3230.jpg

16時に乗船し17時に出港.今日は風が強く.不安がよぎる.以前他船の鳥島クルーズに参加した際,波が高く鳥島行きを断念し,相模湾内をぐるぐる回ってお終いといった経験がある.

横浜ベイブリッジ            240506(横浜)46-2.jpg

港のキリンさんがお見送り            240506(横浜)102.jpg

東京湾を出て,やや波は高く,少し揺れたが,順調に航海.さあ,お楽しみの夕食.

240506(にっぽん丸)03.jpg

240506(にっぽん丸)17.jpg

メニュー

 前 菜 :鰻とアスパラガス 筍のサラダ仕立て,蛍烏賊 胡桃豆腐

 蟹 酢 :ズワイガニ

 蒸し物 :鯛の桜蒸し

 お食事 :桜海老と筍の炊込みご飯,蛤のお吸い物,日の菜漬け,南瓜漬

 デザート:抹茶ババロア,ゴールデンパイナップル,パパイヤ

お吸い物はイマイチでしたが,それ以外は大変満足.

タグ:小笠原
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ただいま [旅行]

P5111319-2.jpg

明日から旅行記をアップする予定です.

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

出発! [旅行]

IMG_3230.jpeg

雲行きが…

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年04月 |2024年05月 |- ブログトップ