高尾山 2024.6.8 [山]
天気もいい土曜日,やっぱり人多いな.今日のコースは2号路〜3号路〜山頂の予定.久しぶりの高尾なのでちょっと足を伸ばし城山まで.
虫も色々出てきた.
機材 OM-1 MZD12-100PRO(1,2,4,5,8,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,22) MZD60Macro(3,6,7,9,10,21,23)
2024-06-09 21:21
コメント(0)
高尾山 2024.4.13 [山]
最近天候は安定しない日が多いが,今日は天気はいいし,風もない.ピクニック日和.
この時期の高尾山は花満開.桜もまだ咲いていて,花見登山客でごったがえし.山頂をスルーして裏高尾に向かったが,なんと渋滞!城山まで行くつもりだったが,途中で諦めて山頂に戻ってきた.途中でカメラのバッテリーが10%台となったため交換しようとケースを開けたら….
なんということでしょう!ケースの中にはCanonのバッテリーが入っているではありませんか.もうこれで諦めがつき帰宅することができるでしょう.
やはりこの時期は個人的にはサクラよりスミレ.今年はなんかイマイチ.今年の花は小ぶりな感じがする.
エイザンスミレ
タチツボスミレ
ナガバノスミレサイシン
マルバスミレ
他には,シャガ
ジュウニヒトエ
センボンヤリ
チゴユリ
ニリンソウ
ミツバツツジ
ミミガタテンナンショウ
ミヤマキケマン
ヤマブキ
ムラサキケマン
ヤマザクラ
ヤブツバキ
最後は富士山,ちょっとガスがかかっていてイマイチ.
機材 OM-1 MZD12-100PRO MZD90Macro
2024-04-13 23:32
コメント(0)
高尾山 スミレには早かった [山]
春のスミレシーズン前の足慣らし.
久しぶりに1号路.途中の団子の誘惑に負けて….三福だんごは甘めの胡桃味噌.
山の上はまだまだ寒い.いつの雪がわからないが日陰には残雪も.お昼になっても霜柱は解けずに残っていた.
今日の富士山.
スミレには早いとはわかっていたが,他に花は咲いていないかキョロキョロ.やっと見つけた黄色い低木の花.ダンコウバイ.
機種 OM-1 MZD12-100PRO
2024-03-11 23:47
コメント(0)
久しぶりの高尾山 2023.11.21 [山]
6号路を琵琶滝まで行き,横にそれて2号路,3号路を経由して山頂へ.
花も終わり,あまり撮るものが見つからない.それでもコウヤボウキ,シロヨメナが咲いていた.
山頂到着.休憩しようと座った横の木の根元にこいつが.
オオスズメバチ.樹液を食べているようだ.はじめちょっと小さいかな,何て言うスズメバチだろうと調べたが,オオスズメみたいだ.秋頃の個体は小さめなのかな?秋はハチが攻撃性を増し危険というが,流石に山頂は気温が低く動きが鈍い.(あとで気づいたが近くにハチ注意の看板がありました.)
今日はほぼ快晴なのに富士山の方向には雲.本当なら雲の先に富士山が…
山頂のモミジは真っ赤っか.みんな写真を撮っていたが,どうもシャッターを切る気になれない.ここのモミジって人が植えたんですよね?そう思うと,どうでもよくなっちゃう.ひねくれ者ですいません.富士山は見えなかったが神奈川方面の山はところどころ色づいていた.こっちの方が好き.
帰りは稲荷山コース.見上げれば黄色や赤や,まだ緑のところも.
機材 OM-1 MZD12-100PRO
2023-11-21 21:14
コメント(0)
高尾山 2023.4.19 [山]
1ヶ月ぶりの高尾山.新しいマクロレンズをお供に.コースは新しく整備した稲荷山コース,帰りは3号路,2号路経由で1号路を下る.山はもう新緑の季節へ.
今年は暖かい日が続いたせいか花の開花が早いようだ.スミレもピークは超えて,タチツボスミレばかり.
スミレより目立ったのがチゴユリかな.
ふと足下に小さなブツブツ.ネコノメソウの仲間でしょう.黒いブツブツは種子のようです.
ここ数日の暖かさと雨で梅雨と勘違いした幽霊がニョキニョキ.ギンリョウソウ.
1号路の途中でシャガの群生があった.おや?ちょっとぐるぐる感.
葉っぱにイボ,いや花ですね.ハナイカダ.
ツルカノコソウ.
キランソウ.
今日の富士山.ちょっと霞気味.
機種 OM-1 MZD90MacroPRO MZD12-400PRO(富士山) FL-700WR
MZD90Macroはいいですね.シャープなうえボケも綺麗.マクロ域でもAFは早く精度もそこそこ,手ブレも十分抑えられている(むしろ屋外撮影では被写体ブレの方が問題になることがほとんど)
ただ90mm(FF換算180mm)という焦点距離にまだ慣れていないため,中途半端な間合いになってしまったかな?
2023-04-20 08:23
コメント(0)
高尾山 [山]
そろそろ野花が咲き始める頃かな.まだ稲荷山コースは工事中.今日は往路6号路,復路3号路→2号路経由で琵琶滝へ.
タチツボスミレかな.
今回はMZD90/3.5Macro Proも持参.そうなんです,買っちゃいました.
こちらはエイザンスミレ.
ほかにもニリンソウなど咲き始めていました.
誰が置いたんでしょう.
水場では何やら鳴き声が.タゴガエルかな.いつもの3号路の沢近くの岩の隙間を覗くが見えません.適当に撮影.そのうちの一枚に何やら写りました.
下山後599でコーヒータイム.目の前の山の中腹に一本の桜が満開.
そうそう今日も富士山.
機材 OM-1 MZD12-100PRO MZD90MacroPRO
2023-03-22 22:58
コメント(0)
初・高尾山 [山]
正月以降ぐでぐでしていたら1月もあと二日.そろそろシャッキとしなきゃ.まずは月一回の高尾山,今年初めての高尾山.しかしなかなか被写体が見つからない.
機材 OM-1 MZD12-100PRO
2023-01-30 23:25
コメント(0)
高尾山のシモバシラ 2022.12.20 [山]
今日の富士山
今日のスカイツリー
朝は氷点下だっったのだろう.麓から霜柱を見ることができた.しかし高尾山のシモバシラといえは…
別名ユキヨセソウ.枯れ枝内の水分が凍って膨張し枝の周りに発展して,『氷の華』が咲く.
機材 OM-1 MZD12-100PRO
2022-12-20 21:55
コメント(0)
高尾山 2022.11.28 [山]
紅葉のピークも過ぎ,人出も一段落しただろうと,いつもの山へ.
麓ではまだ色付いており,人もそれなりに.山頂では山頂標識の前で記念写真を撮る人が行列をつくっていた.富士山は雲の向こうにかくれんぼ.ほとんど休憩もとらず下山.
ツリフネソウ
機材 OM-1 MZD12-100PRO
2022-11-28 23:09
コメント(0)
高尾山 2022.10.31 [山]
高尾山も久しぶり.往路6号路,復路稲荷山コース.
今日の富士山,
紅葉はまだまだですが,山頂ではもう赤く色づいている紅葉もありました.(写真撮り忘れ)
もう秋の花もおしまいのようです.
コウヤボウキ
アザミの仲間
高尾山は修行の山.岩屋大師を通過して,琵琶滝では白装束の方が集まっていました.法螺貝の音も響き渡っていました.
帰り稲荷山展望台からスカイツリーや東京タワーを覗く.
スカイツリー,やっぱり高い.
東京タワーの左に大きなビルが建設中のようです.東京タワーより高く見えます.
帰宅後調べたら,港区に建設中のビルで330mだそうです(東京タワーは333m).完成すると日本一高いビルになるそうです.でも数年で首位の座を譲ることになるらしい.
下りではやっぱり右膝が痛くなった.どうにか駅まで戻ってきたが,駅の階段が痛くて大変だった.結構深刻.お風呂に入ってもう寝ます.
機材 OM-1 MZD12-100PRO(6,7枚目は拡大しています)
2022-10-31 22:26
コメント(0)