SSブログ

三番瀬 2015.10.13 [Birdwatching, etc]

随分久しぶりになった干潟は常連のみであった.

到着時だいぶ干潟が広がっていた.そこへミヤコドリの群れが集結.ちょっと距離があったが,その後徐々に散らばり各々餌取りに夢中.今日は風もなく海は穏やか.
08.jpg

07.jpg

ミヤコドリの周りにはハマシギ.
06.jpg

じっとしていると結構近くまで来てくれた.400mmで,
05.jpg

100mmだと…
04.jpg

上空をカワウ.羽根大丈夫?
03.jpg

オバさんもいました.
02.jpg

突然オオソリハシシギが向かってきた.カニが目的であったようです.
01.jpg

機材 EOS7DmkII EF100-400L II

コメント(10) 

コメント 10

(。・_・。)2k

昨日は葛西に行ってきました
どうにも鳥の名前が分からず
何を撮って良いのか悩みまくりでした(笑)

by (。・_・。)2k (2015-10-13 23:46) 

Y

(。・_・。)2kさんコメント有り難うございます.
シギやヒタキ類など未だに名前がわからないことがあります.とにかく撮りまくって家で図鑑とにらめっこです(笑)
by Y (2015-10-14 06:25) 

JUNKO

「いざこと問はむ都鳥、わが思う人はありやなしやと」と詠まれた都鳥ですね、なるほどくちばし脚が赤いですね。
by JUNKO (2015-10-14 19:02) 

Y

JUNKOさんコメント有り難うございます.
昔から古典に出てくる都鳥はユリカモメ?ミヤコドリ?論争がありますよね.伊勢物語にある記載から都鳥はユリカモメというのが定説のようです.ユリカモメも嘴と脚が赤いです.その後(江戸時代以降?)ユリカモメ説ミヤコドリ説が混在するようになったようです.詳しくはネットで検索してみてください.結構面白いですよ.
by Y (2015-10-14 23:33) 

ramblin

 これからはミヤコドリとハマシギの越冬組が主役
でしょう。サーフノットも抜けてしまったでしょうか?
by ramblin (2015-10-15 05:02) 

Y

ramblinさんコメント有り難うございます.
サーフノットを探してみたのですが見つかりませんでした.到着時干潟が広がっており,まだどこかにいるかもしれません.
by Y (2015-10-15 06:28) 

yamagara22

そろそろミヤコドリが増え、ビロードキンク、ウミアイサなどが見られるようになりますね。
by yamagara22 (2015-10-16 05:33) 

Y

yamagara22さんコメント有り難うございます.
ビロキンは?と思い覗いてみましたが,まだ早かったようです.個人的には去年は11月はじめに初見でした.
by Y (2015-10-16 06:00) 

スミッチ

ミヤコドリけっこういていいですね。私は見に行って1羽、4羽ぐらいいたはずなんですけどね。
カワウ羽がぼろぼろですね
by スミッチ (2015-10-24 12:38) 

Y

スミッチさんコメント有り難うございます.
三番瀬のシンボル的なミヤコドリ.多いときは100羽以上になります.
by Y (2015-10-25 00:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。