SSブログ

ミラーレス機の方向性 [Camera]

ミラーレス機はコンパクトへ.SONYからでたNEX-C3はAPS-Cサイズセンサー搭載機としては世界最小をうたっている.噂のPanasonicのGF3もコンパクトを売りにするようだ.SONYはコンパクトだけではなくセンサーもアップグレードしてきたが,GF3は1200万画素のままとの情報もある.センサーの画素数競争にも問題あるが,単に小型化だけの新製品もうんざりだ.

SONYのNEXシリーズはセンサーにAPS-Cサイズのものを採用している.その割にはボディは非常に小型となっている.しかしセンサーサイズのためレンズの小型化には至っていない.ボディの小型化はバランスを悪くする危険がある.また小型化のためか手ぶれ補正機能はボディ内に装備されていない.レンズ内のためさらにレンズが大型化してしまう.もっともセンサーサイズがAPS-Cサイズのため手ぶれ補正は無くてもそう問題はないかと思う.

GF3は小型化のためアクセサリーシューも廃止してしまったらしい.内蔵フラッシュで十分の光量が得られる目処が立ったのか.ところでEVFは無くて大丈夫なのか.日中でも背面液晶は十分見えるのか.ホールディングからすればのぞくファインダーはあった方がいいと思うが…

この2社はいわゆる電器屋メーカーで昔からラジオや音楽再生機いわゆるウオークマンなど小型化が得意.得意というよりか小型化が至上命令的なところがあるのではないか.

しかしカメラは小型化も重要ではあろうが,なんといっても画質が命だ.電器屋メーカーにはわからぬ感性的なものがある.この辺は元々のカメラ屋メーカーでないとダメなのだろうか.画質や操作性を犠牲にしてまでの小型化は本末転倒だ.(電器屋メーカーでもAV担当の人は音を扱うのだからこういった感性的なものがわかってくれるだろうが,カメラ部門と交流はないのだろう.)

コンパクトだけなら最近のコンパクトデジカメも高性能・高画質で十分な気もする.今後ミラーレス機の立ち位置はどうなるのだろうか.XZ-1を購入してからミラーレス機の出番が少なくなった.一眼のサブとしても1/1.6〜1.7型センサーのコンパクトデジカメで十分だ.

このままではミラーレス機の存在意義が薄れていく.ミラーレス機はデジ一眼より小型でレンズ交換ができるのが最大の特徴.小型化についてはレンズも含めて考えるべきだ.その点SONYはセンサーサイズが大きくレンズも大きくなってしまう.マイクロフォーサーズの方に軍配が上がる.画質はセンサーが大きい方がいいに決まっているがマイクロフォーサーズの大きさでも十分だろう.

マイクロフォーサーズ陣営のカメラのサイズについてもひとこと.E-P1/2とE-PL1を使用してみて思うのが,E-PL1の格好悪さ.デザインの面もあるが,サイズにも問題があると思う.E-PL1を正面から見たときの縦横比はコンパクトカメラのようで違和感はないが,上面から見た横と幅の比は中途半端に分厚く,いまいちだ.またデザイン的にも両サイドを絞るなどすれば少しはまともになるのだろうが,ほぼ直線的なデザインで不格好を強調している.

単に小型化のため横幅を短くすればいいというものではない.デザイン的にもバランスが重要だろう.その点横幅のあるE-P1/2の方がバランスが良くスマートに見える.そう考えるとカメラの大きさは基本的に現状で十分と思う.その派生機としてコンパクトなラインがあってもいいが,ラインナップのメインの機種に関してはこれ以上の小型化は必要ない.

カメラは画質が一番で見た目はどうでもいいとはいかない.もっていて楽しくなければいけないと思う.格好悪いカメラは持ち歩きたくないし,持ち歩かなければ写真は撮れない.物事を始めるとき『見た目から入る』人がいるが,これは結構重要かもしれない.

さて噂のOLYMPUSのE-P3はどんなものだろうか.一部では新センサー搭載の噂もある.今までのPanasonicのセンサーはいまいち.とくに高感度に弱い.さらにOLYMPUSの絵作りはローパスフィルターが強いせいかボヤッとしている感じがある.新センサーは1600万画素との噂もある.画素数アップだけなら期待はずれ.やはり画質アップがポイントとなろう.たとえ画素数が同じでもE-5のようにローパスフィルターの変更等で画質アップは図ることができる.もちろんその上で画素数アップは大歓迎!

大きさもE-P1/2の後継機としてサイズ・デザインも近いものになるとの噂もあった.これは個人的には大歓迎だ.単に小型化するのではなくバランスのいいボディ,レンズ装着時のホールディングの良さを考えるとE-P1/2サイズが理想的ではないかと思う.その上でフラッシュを内蔵できればうれしい.

今後のミラーレス機の方向性は単にコンパクト化ではなく,レンズ交換ができるシステムカメラとして考えるべきだろう.一眼レフほど本格的なシステムは必要ないが,いろいろなレンズを使ってみたい.そういったユーザーを取り込むべきだ.さらにコンパクトカメラとの差別化としてはやはり高画質だろう.E-5のようにみんながびっくりするような絵作りを期待した.そのためには高性能レンズも必要になってくる.Tatuno Qualityに期待したい.

OLYMPUSには電器屋メーカーのカメラの動向に影響されず,持っていて楽しくなるような画質重視のカメラを造って欲しいものだ.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました