SSブログ

仕事帰りに写真展 [散歩]

渋谷のギャラリー・ルデコにお邪魔した.

上の階では六大学写真展を開催していた.在京の六大学の写真クラブの写真展である.写真専門学校などの写真を学んでいるわけではなく,あくまでもクラブ活動のようだ.正直言って,こんなものかな.(自分も同じようなものだけど.偉そうなこと言ってすいません.)なんか主体がぼんやりな感じ.もちろんいい作品もありました.

その後下の階でGR PHOTO FESTIVAL 2023 入賞作品展を開催していたので,のぞいてみた.こちらはコンテストの入賞作品だけあってレベルが違う.この違いはなんだろう.自分なりに思ったのは,主体の捉え方,構図ですね.被写体との距離感も素晴らしい.(トリミングもしているとは思うけど.)自分はやはりもう一歩踏み込みが弱いのかな.勉強になりました.もう一つは瞬間の捉え方が素晴らしい.すなわちシャッターチャンス.

帰りにいつものようにぶらぶらしながら写真を撮ったが,いい写真を見た後すぐに写真が上手くなるわけもなくボツ写真ばかり.

YN001269.jpg

YN001270.jpg

会場には歴代のGRが展示してあった.そういえばGRIIIシリーズは受注が多く生産が追いつかず,受注停止となったそうだ.新発売の製品ならいざ知らず,IIIは2019年,IIIxは2021年発売のカメラ.すごいですね.FujiのX100VIが発表になったが高価で供給不足からあきらめてGRに流れてきななんて噂もありますが,どうなんでしょうね.

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

お寫ン歩 [散歩]

日を浴びて気持ちよかったが,風強すぎ.

YN001219.jpg

YN001221.jpg

YN001226.jpg

機種 GR III

タグ:RICOH GR III
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

満月 [天体]

今日は今年で一番小さな満月,minimum moon.ね,小さいでしょ!?

P2240569.jpg

機種 OM-1 MZD300/4 PRO MC-20

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

CP+ [Camera]

いよいよCP+開催.今年は初日(午後)から横浜へ.今回も個人的に興味のあるところをつまみ食い.

P2220555.jpg

個人的に注目だったのはFuji X100VI.サブのコンデジとしてSIGMAのDPシリーズ,その後RICOHのGR III,GR IIIxを使ってきた.今のGR IIIシリーズには不満はないのだが,無性にのぞきたくなる.ピーピングトム?もちろん覗くのはファインダー.スカートの中や女風呂ではありません.軽犯罪法で逮捕されちゃいますのでご注意を.

話を戻すと,GRにはファインダーがない.フィルムカメラから写真を撮っているせいか,今でも時々カメラに顔を近づけることがある.iPhoneだって近づけちゃう(赤面).背面モニターで撮影することに不便はないのですが,やはり覗く行為は写真を撮っているという気分にさせてくれます.

最近のコンデジでファインダーを付いているのはX100シリーズとLeicaのQシリーズぐらいでしょう.SONYのRX100にもついてはいるが,ポップアップ式で小さくのぞきにくい.前2機種のうちQシリーズはやや大きく,とんでもなく高価.最終的に残ったのがX100シリーズ.以前からハイブリッドファインダーには興味があり,一時X100Vの購入を真剣で検討していた時期があったが,その頃はどの店も在庫切れ.いよいよシリーズ6弾が発表されたが,予想以上に高い.ネットである写真家が言っていたが,今までFujiはシェア拡大のために安めに価格設定しており,今後は正規の価格で勝負することになったのだろう.さらに円安のせいで,国内価格はさらに高め設定にしたと思えると.なるほど.でもレンズ固定のX100シリーズが正規の価格設定で20万円以上とは,やはり高い.今回見送りかな.とにかく触ってみようとFujiのブースに行くが,やはりみんな興味があるようでいつもお触り待ちの人が並んでいる.こちらも見送り.さらに貯金を貯めて頑張ってQ3購入かな.

余談だが6代目はHexa(ギリシャ語で6)でX100Hとなると予想したが,ハズレ.でもVIとは,もうひと捻り欲しかった.

歴代のX100シリーズ

P2220540.jpg

SIGMAからは500mm F5.6 DG DN OS Sportsが発表された.重量1,370g!! なんとMZD300mm F4 PROより軽量.m4/3の小型軽量といったアドバンテージは過去のもの.大丈夫かOMDS?価格も50万円以下.頑張れば購入できる範囲.RFマウントが出れば速攻で購入決定だが,もちろん現状では非対応.会場にも登場していて触ってきたが,ほんと軽い.フルサイズで500mmでこの軽さなら手持ちは余裕.ほんとRFマウント出して欲しい.

P2220422.jpg

そろそろSIGMAさんからRFマウントレンズの発表なんてないのかな.ただ気になるのはEマウントに関してはテレコンバーター非対応で,SONYからの圧力?いやいや大人の事情?のようだが,もしRFマウントが出た時,Canonさんはそんな大人気ないことはしないですよね.

P2220376.jpg

我がOMDSからはすでにOM-1 mkIIMZD ED 150-600mm F5-6.3 ISが発表ずみ.MZD9-18mm F4-5.6もII型にバージョンアップ.ただどれもがっかり.OM-1 IIはマイナーチェンジ,150-600はSIGMAレンズのOEMなのに価格は跳ね上がり,9-18についてはデザイン変更のみでコーティングも従来のまま.物欲は湧かない.

それでもOM-1 IIのAF性能アップは気になるところであったが,昨日OM-1のファームアップ予定のお知らせが来た.AF性能のアップということがだ,OM-1 IIと同程度なのか,Canonなど他社と比較してどうなのか気になるところ.会場スタッフに聞いたが,まあOM-1 IIと同等とはならないでしょう.そしたらOM-1 IIが売れなくなちゃうもん見たいなことと平然と言っていた.そんなはっきり言っていいのかよとこっちが心配になっちゃう.

そういえば少し前にOMDSがSNSでエキサイティングな知らせとティーザーを公開したとネットで見たが,このファームアップのことだったのか?

Canonからは特に新製品の発表はなかったようだ.CP+に合わせて発表するのではなく,一年中満遍なく新製品を発表している印象.気になるのはネット噂で出始めたR5 markII.どのくらいの画素数になるのだろう.R6から買い替えアップしたい.

SONYはいつもCP+では新製品を発表しないで,独自に発表会を開く方針のようだが,今回直前に標準ズームを発表,Panasonicも高倍率ズームを発表.ただ個人的に興味なくする〜.NikonTAMRONはおとなしいな.

コロナ前と比較して全体的にステージや写真展ブースが大きくとられ,機材の展示ブースがちょっと縮小しているようだ.以前は写真展示は大桟橋の別会場だったよな.アクセサリーのケンコーやハクバなどは扱い製品の種類も多いし,もっと大きなブースにして欲しかった.今回みたかった商品は展示していなかった.

そんなこんなで早足で全体を見回して帰宅することとした.

NY003626.jpg

NY003639.jpg

NY003666.jpg

NY003686.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秩父 2024.2.18 [Birdwatching, etc]

久しぶりに「赤い鳥」に逢いに県民の森へ.本当は先々週に行くつもりだったが雪のため延期した.その後は急に暖かい日があり,まだいるだろうか心配だ.

朝が勝負と,暗いうちに出発,さらに秩父からタクシーで向かう.

2月5日の雪が結構残っていた.秩父駅と比べても冷んやりする.とにかくポイントの東屋へ.すぐにお出まし.タクシー代の元をとったかな.その後も活発に餌を啄みにくる.さらにアトリも.1時間も経たないうちにお腹いっぱい.

オオマシコ.今年は当たり年でいろいろなところで出没しているらしい.ここも例年より多そうなかんじ.

240218(埼玉県民の森)38.jpg240218(埼玉県民の森)182.jpg240218(埼玉県民の森)102.jpg240218(埼玉県民の森)312.jpg

今日は曇り優勢の天気,時々薄陽がさした.

240218(埼玉県民の森)470.jpg

コガラ,こっち向いてくらない.

240218(埼玉県民の森)02.jpg

アトリ.オオマシコと一緒に行動しているようでした.

240218(埼玉県民の森)98.jpg

ヤマガラ

240218(埼玉県民の森)555.jpg

写真を撮らせてもらって言うのも何ですが,ここは餌付けしちゃってるんですよね.さらに帰宅後写真を確認したら,嘴に餌をいっぱいつけていて,ちょっと残念.とはいえ久しぶりに満足な1日でした.帰りは歩き.ところどころ雪があり,ぬかるんでいるところもあり,ちょっと大変だった.


機種 EOS R6 RF100-500L EXTENDER RF1.4×

コメント(0)