SSブログ

城山カタクリの里 [Nature]

昨日(4月10日)相模原市の城山カタクリの里へ.
カタクリの花はすでにピークを過ぎていた.でも日陰のところではまだまだ花の勢いも残っていた.
ここのカタクリの花は色が薄い感じがする.葉の紫の斑紋も少ない.
1.JPG
カタクリ EOS5DmkII SIGMA APO MACRO 150mmF2.8

2.jpg
ニリンソウ EOS5DmkII SIGMA APO MACRO 150mmF2.8

3.jpg
ヒトリシズカ EOS5DmkII Tamron SP AF 90mm F2.8


北海道 写真ファイル その弐 2011.02.19-2.23 [Nature]

001.jpg
エゾジカ 根室の春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターの林で

850.jpg
エゾジカ コッタロからサルボに抜ける途中,毎回ここの小山でエゾジカを見るが,草木を食べ,とうとう禿げ山になってしまったようだ.

0009.jpg
羅臼展望台から.翌日船に乗って流氷とワシを観察.その数日後には流氷が港まで押し寄せ,出向することもできない状態になったらしい.

005.jpg
納沙布岬

04.jpg
細岡展望台から.釧路川が燃えている.

03.jpg
細岡展望台から

出水のツルに鳥インフルエンザの疑い [Nature]

出水で衰弱死したツルから鳥インフルエンザ簡易検査で陽性と判明した.

出水の越冬地には世界の8〜9割のナベヅルが結集しており,そこで鳥インフルエンザが流行すれば,それはパンデミックを意味する.とにかくこれ以上拡大しないことを祈るのみだ.

夏鳥受難 [Nature]

山形・秋田の鳥海山で夏鳥の死骸が大量に発見されたらしい.4〜5月の寒暖差により死亡したとのことだ.中には冬鳥も混じっていたとのことだ.

今年寒暖差が大きかったとはいえ,死亡するとは.ちょうど渡りの時期と重なり体力を消耗していたところでの激しい寒暖差に遭遇したため影響が強かったのか.こんなことがあるとはちょっとびっくり.

深海魚 [Nature]

最近珍しい深海魚を捕ってはしゃいでいるテレビ番組を多いような気がする.例えばテレ東の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」など.

深海魚でも生息数の多いものは水産資源として捕獲してもいいだろう.しかし番組では「珍しい深海魚」を捕獲して見せ物にしている.珍しいということは生息数が少なく貴重なのではないか.

学術的目的での捕獲ならいいだろう.たまたま他の漁の時にかかってしまったのなら仕方ない.しかしテレビ番組のため,視聴率のため,だんだんエスカレートして現場では漁そっちのけで珍種捕獲が中心になっていないだろうか心配だ.

深海魚の天然記念物や絶滅危惧種指定は聞いたことがない.(検索が不十分で実際は指定種がいるかもしれません.あしからず.)もともと深海魚は生態が十分解明されていないものが多い.生息数も十分把握されていないだろう.そのため何らかの保護種の指定は困難と思われる.

それ以前に海水魚は水産資源として水産庁管轄で,環境省のレッドデータブックの対象にはなっていない.省庁の縦割り行政の弊害そのものだ.(さらに天然記念物は文科省が担当である.)環境庁を環境省に格上げしたのだからもっと発言していくべきだ.貴重種の保護についてもっと積極的に取り組むべきだ.(実は水産資源にはクジラも含まれており,捕鯨問題と深く絡んでおり,なかなか難しい(政治)問題でもあるそうだ.)

深海魚を何らかの保護指定にするのは難しいのはわかるが,指定されていなければ勝手に捕りまくっていいというものではない.
よく番組では関係者の許可のもと捕獲しているようなテロップがでる.保護種に指定されていない深海魚の捕獲の許可とはなんのことだろう.単に漁業権のことなのか?単に事務的な手続きを済ませれば勝手に捕っていいのか?

だいたい番組制作側は貴重な深海魚を捕って放送して何を訴えたいのか.貴重な生物であれば人類共通の財産としてもっと大切に扱う姿勢を示すべきだ.貴重な深海魚の姿の放送したいなら,捕獲せず深海探査船からの映像で十分ではないか.どうも見せ物小屋気分で儲かればそれでいい(視聴率が取れればそれでいい)というふうに見えてします.番組側は貴重生物の保護といった概念を持ち合わせていないのだろうか.

たまたま他種の漁のときに貴重種が捕まったのなら仕方ないが,可能な限りリリーズすべきだ.(深海の生物を海面にリリースしても駄目かもしれないが…)また貴重種の捕獲が目的にならないように何らかのルールを検討し,番組制作側は捕獲についてもう少し慎重に行うべきだ.さらに国は積極的に海水魚も保護指定の対象として貴重種の保護に取り組むべきだと思う.

トキ vs テン [Nature]

トキがテンに襲われ9羽が死んだ.

ゲージが隙間だらけであったのが問題.要するに人間側の落ち度.

ところが話しはテンの駆除へと問題のすり替えのような様相を呈しているらしい.
  

続きを読む