SSブログ

杉並 2023.3.19 [Birdwatching, etc]

リベンジ.前回より2時間早く到着.ところが早朝お出まししたらしい.しかし30分後にon stage!その後も今日は頻回に現れてくれた.しかしお尻ばかり,枝被りばかり,ピンボケばかり.その上,高いところばかりで下から見上げるような写真ばかり.流石にMZD150-400手持ちで持ち上げ姿勢は結構キツイ.なかなか納得のいく写真が撮れなかった.

P3190102.jpg

P3190134.jpg

P3190238.jpg

P3190356.jpg

P3190365.jpg

P3190643.jpg

P3190695.jpg

P3190829.jpg

P3190950.jpg

まあ前回よりはまともな写真が撮れたかな.今日は日曜日とあって鳥見人も多かった.近所の人も散歩がしづらそう.ちょっとピリピリしていた人も.今日は午前中で退散することした.


機種 OM-1 MZD150-400TC1.25PRO+MC-14

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

杉並 2023.3.15 [Birdwatching, etc]

ネットを見ているとずいぶん前から杉並にキバラガラが出ているようだ.数年前に銚子に出たが,銚子って微妙に遠い.結局行かなかったが,今回は近場だし,まだいるらしい.もう人も少ないだろうと向かうこととした.

ネット情報から大体のポイント位置の目処をつけ,神社と川の間の緑地に向かう.ビンゴ!鳥見人が集まっていてすぐわかった.時間は10時.朝の御出ましがひと段落したようで皆さんくつろいでいる様子.しばらくぶらぶらしてお出ましを待つ.しばらくすると小鳥の群れが出現.黄色い鳥が…,メジロだ.こっちもメジロ.お目当ての鳥は現れない.ふと松の幹にあらわれた鳥にレンズを向けるとキバラガラだ!何ともラッキー!でも証拠写真しか撮れず.まあ初見だし,これでよしとしましょう.

P3150100.jpg

拡大トリミング.綺麗な黄色のボディ.

P3150100-ORF_DxO_DeepPRIME.jpg

その後は出現せず,オオタカのポイントの下見に.今年もいました.(ネット情報でわかっていたけど,やはり自分の目で確認しないとね.)

P3150270.jpg

帰りにもう一度キバラガラのポイント戻ってきたが,シジュウカラとメジロとコゲラと…

P3150328.jpg

イカルだ!と声がしたので探してみると,

P3150505.jpg

対象が小さく,すばしっこい.未熟な自分にはなかなかいい写真が撮れない.なんか無完全燃焼.来週までいるかな?もう一度リベンジしたい.


機種 OM-1 MZD300/4Pro MC-14(オオタカのみMC-20)

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋ヶ瀬公園 2023.3.8 [Birdwatching, etc]

久しぶりの鳥見は,久しぶりのレンジャク,さいたまの秋ヶ瀬へ.10時のポイントに到着.すでに多くの鳥見人が陣取り.その後方から撮影開始.

P3080224.jpg

レンジャクというとこの脱糞!ヤドリギ糞.

P3080245.jpg

今年は葛西臨海公園でもレンジャクが見られたらしい.レンジャクの当たり年なのかな.ただ今日はヒレンジャクのみでキレンジャクは見られなかった.

P3080566.jpg

今日はレンジャク一本の予定であったが,人が多く,なかなかいいポイントで撮影できない.久しぶりの秋ヶ瀬だし,散策しよう.すぐにまた鳥見人が集結しているところに出くわす.小さな水場で小鳥狙いのようだ.

まずはアトリ.

P3080846.jpg

アオジも.

P3080865.jpg

シジュウカラが水場に降りてきた.

P3080976.jpg

同じ場所にアオジ.

P3081029.jpg

お目当ての鳥が出ないので,散策を続けることとした.まだシメは結構いました.

P3081101.jpg

こちらにもシジュウカラ.

P3081142.jpg

グランドにはタヒバリが結構いました.

P3081236.jpg

先ほどの小鳥狙いのポイントに戻ってくると,みなさん夢中にシャッターを切っている.ミヤマホオジロのお出まし.あっという間に飛んでいってしまいました.証拠写真程度しか撮れませんでした.

P3081556.jpg

機種 OM-1M ZD150-400TC1.25PRO + MC-14

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

多摩森林科学園・多摩川 2023.1.31 [Birdwatching, etc]

今年初の鳥見も1ヶ月ぶり.ネット情報からミヤマホオジロに逢いに高尾まで.今日は高尾山口駅ではなく一つ手前の高尾駅下車し森林科学園へ.開門直前に到着.いざ柳沢林道へ.

到着すぐに前を歩いている方が小鳥を発見したようだ.慌てて撮影.

名称未設定.jpg

こんな写真しか撮れませんでした.どこに写っているかわかりますか?

おや,近くに来た!と思ったら…カシラダカ.でも最近こいつもあまり見なくなった気がする.喜んで撮らさせていただきます.

名称未設定-3.jpg

その後公園内を散策.この子はお尻しか見せてくれませんでした.

名称未設定-4.jpg

久しぶりの綺麗なジョウビタキの雄.

名称未設定-5.jpg

一周してミヤマホオジロのポイントに戻ってきたら朝より人が集まっていた.すぐに(11時半過ぎ)に群れがやってきた.

名称未設定-6.jpg

沢沿いに少しづつ下流方向へ移動.結構低い位置の枝に来てくれました.

名称未設定-7.jpg

飛んでいったと思ったら,振り返ると後ろの枝に.今回一番接近.

名称未設定-8.jpg

群れが去り,昼食タイム.もう一回粘ろうかと思ったが,姫の状況を確認しよう急に思い立ち京王線で移動.途中下車で多摩川へ到着.

まだいてくれましたヒメハジロ.今回は安否確認ということで証拠写真をパチリ.

名称未設定-12.jpg

近くをセキレイが遊んでいた.

名称未設定-14.jpg

名称未設定-11.jpg

恥ずかしがり屋のコガモ.

名称未設定-9.jpg

オオバンも.

名称未設定-13.jpg

ところで最初の写真の答えは3羽写ってました.

名称未設定-2.jpg

機材 OM-1 MZD150-400TC1.25PRO

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

横浜 2022.12.26 [Birdwatching, etc]

少し前からネットで横浜の公園にクビワキンクロの情報が挙がっていた.以前町田で見ているので,なかなか重い腰が上がらなかったが,他に興味をそそられるような情報もなし,数年ぶりに会いに行った.

渋谷から埼京線乗り入れの相鉄線.漆黒の車両かっこいいですね.正確には黒ではなくネイビーブルーだそうです.首都圏大手私鉄の中で唯一の『ローカル線』と言われていた相鉄が東京に乗り入れたのは2019年11月,もう3年経っているんですね.相鉄線初乗車です.なんかウキウキ.

車内でちょっと情報収集.SNS見ていたら,ガーン( ̄◇ ̄;).昨日アップされていた情報ではクビワキンクロはもういないと!もう電車に乗っているし,まあ公園を散策するば何かいるだろうと,そのまま行くこととした.

到着早々鳥見人が数人上を見ていた.イカルだ.

名称未設定-9.jpg

池にはカルガモ,マガモ.キンクロハジロだけ.クビワキンクロはやはり居ませんでした.

名称未設定-4.jpg

仕方なく公園を散策.まずはメジロ

名称未設定.jpg

コゲラ.こんな細い枯茎を突っついていた.

名称未設定-6.jpg

名称未設定-7.jpg

今日の富士山

名称未設定-5.jpg

機材 EOS R6 RF100-500L RF1.4×


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

多摩川 2022.12.12 [Birdwatching, etc]

ネット情報で多摩川に珍鳥.早速出動.

電車が多摩川の鉄橋を渡る時,車窓から鳥見人発見.平日なのに結構集まっているようだ.ここは昔々ヤマセミを撮りに毎週のように通った駅.駅北側の河川敷へ.

初見ヒメハジロ

名称未設定-10.jpg

しばらく撮影を楽しんだが,結構な枚数を撮ってちょっと飽きてきた.こんな珍鳥を相手になんと贅沢な,でもあっさり撮れて,それも同じような写真ばかり.ちょっと河川敷をブラブラ.この辺りは随分前から河川敷の工事をしている印象がある.随分と変わってしまった.昔ミコアイサやヤマセミが見られて頃が懐かしい.

またヒメハジロのポイントに戻ってきたら,すぐにオオタカが飛んできた.しばらく木の枝に止まっていたが,飛び出しオオバンを襲撃.

名称未設定-5.jpg

獲物を岸にあげ,羽をむしり始める.

名称未設定-6.jpg

いただきます.

名称未設定-7.jpg

オオバン

名称未設定.jpg

セグロセキレイ

名称未設定-4.jpg

名称未設定-3.jpg

こちらはハクセキレイ

名称未設定-2.jpg

機材 OM-1 MZD150-400TC1.25PRO + MC-20


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日光戦場ヶ原 2022.12.4 [Birdwatching, etc]

(昨日は)天気がいいので,ハイキングがてら山の方で鳥見をしようと思い,久しぶりに奥日光へ.

朝5時に自宅を出て,宇都宮まで新幹線とプチ贅沢.中禅寺湖沿いではバスからニホンザルが見られた.竜頭ノ滝の上のバス停に到着したのは9時,いよいよ戦場ヶ原の散策開始.

それにしても寒い.風も少しあった.霜柱を踏み踏み歩き始めるとポカポカしてきて気持ちいい.

名称未設定.jpg

名称未設定-2.jpg

名称未設定-3.jpg

鳥見の方はなかなか姿を見せてくれない.やっと湯川で睡眠中のマガモを発見.手前に赤い実があったのでこれを前ボケにして撮影始めるが,一向に起きる気配はなし.4〜5分粘ったが諦め歩き始めたら,今度はマヒワが水飲みに降りてきた.ちょっと遠い.

名称未設定-5.jpg

ちっちゃくてすいません,メスです.

名称未設定-6.jpg

ちっちゃくてすいません,その二.オスです.

名称未設定-7.jpg

湿原内を散策していたらヒガラ→コガラが木の実を食べていた.撮影したがほとんど枝被り.いいポジションにいないかキョロキョロしていたら,キバシリが現れた.これは嬉しい来訪者.いやいや私の方が来訪者だった.

名称未設定-9.jpg

名称未設定-10.jpg

名称未設定-11.jpg

エナガも参上.でもお尻だけで飛んでいった.

名称未設定-12.jpg

途中雨がハラハラと通り雨.その後薄っすらと虹が.

名称未設定-13.jpg

名称未設定-8.jpg

湯滝に近づいてくると湯川に注ぐ小さな沢に黒い影が?大きさからミソかな.湯滝横の階段を登り湯ノ湖に到着.そこでやっとミソサザイのお姿を拝見.

名称未設定-14.jpg

名称未設定-17.jpg

湯元のビジターセンターでゴール.約11km,5時間のハイキング.やはりちょっと標高が高いだけで空気も澄んでいるし,小雨が降ったがほとんど通り雨程度,時々薄日も刺し,気持ちいいハイキングだった.

日光の街に戻ってきて昼食と夕食を兼ねて湯葉がいただきました.

名称未設定-19.jpg


ただ今回レンズはMZD40-150/2.8PROに2倍のテレコンバーターを付けての撮影.AFはもたつくというか,全くピントが合わないことも.古いレンズだし,2倍テレコンも付いているし,しょうがないか.本格的な雪前にMZD150-400を持って再訪しないなと考えている.


機材 OM-1 MZD12-100PRO MZD40-150PRO MC-20

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京港野鳥公園 2022.11.2 [Birdwatching, etc]

今日は近場でのんびり鳥見.特に迷鳥情報があるわけではないが,家からバスで大森駅,乗り換えで公園までと結構アクセスはいいので,久しぶりに行ってみた.

アオサギ

名称未設定.jpg

イソシギ

名称未設定-2.jpg

名称未設定-3.jpg

ホシハジロ

名称未設定-5.jpg

カワウ

名称未設定-6.jpg

ダイサギ

名称未設定-7.jpg

名称未設定-8.jpg

最後にミコアイサにも出会えた.

名称未設定-9.jpg

今日はMZD150-400PROを持っていたが,ここは観察小屋の窓から撮影するため,大きめのレンズは扱いにくい.MZD300/4PROの方が良かったかな.


機材 OM-1 MZD150-400TC1.25PRO

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

葛西臨海公園 2022.10.23 [Birdwatching, etc]

1ヶ月ぶりの鳥見.お気軽にOM-1にMZD300/4つけて公園へ.

鳥少ないですね.ちょっと前まで渡り鳥が結構見られたようですが,渡りも終わりでしょうか.冬鳥はまだのようです.なぜか今日はアオサギとよく遭遇します.

名称未設定.jpg

名称未設定-2.jpg

名称未設定-4.jpg

名称未設定-5.jpg

こちらは水門のホシゴイ(ゴイサギ)

名称未設定-6.jpg

ちょっと露出時間を変えて

名称未設定-7.jpg

空を見上げたら,ヒバリ???いやいやハイタカかな?ちょっと高すぎ.

名称未設定-3.jpg

機材 OM-1 MZD300/4PRO

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

三番瀬 2022.9.26 [Birdwatching, etc]

20220926-オオソリハシシギ220926(三番瀬)P9260293.jpg

オオソリハシシギ

20220926-シロチドリ220926(三番瀬)P9260420.jpg

シロチドリ

20220926-ダイサギ220926(三番瀬)P9260041.jpg

ダイサギ


おまけのカニの写真

20220926-カニ220926(三番瀬)P9260202.jpg

20220926-カニ220926(三番瀬)P9260462.jpg

20220926-カニ220926(三番瀬)P9260484.jpg

機種 OM-1 MZD150-400TC1.25PRO

今年の夏はちょっと異常かな.天候だけでなく,体調も異常.夏バテ.さらに今年は異常に汗をかく.もともと汗かき大王ですが,今夏は家を出た途端シャワーを浴びたように汗をかく.もうやんなっちゃう.その上コロナもなかなか終息しない.結局,家でゴロゴロ.

そんな今年の夏でしたが,もう9月の終わり.そろそろ動き始めないと,尻に生えた根が抜けなくなってしまう.久しぶりに三番瀬へ.コロナ禍になってから初か?

到着時には結構干潟が広がっていた.ちょっと出遅れかな.鳥少なめでした.貝採りの人は多め.今日も残暑厳しく,2時間で退散.

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー