SSブログ

千葉・大原 2020.6.8 [Birdwatching, etc]

コロナ禍で2ヶ月以上鳥見をしていない.東京も5月下旬に緊急事態宣言が解除されたが,外出自粛が長かったせいか,尻に根が生えてしまった.このまま抜けなくなると大変だ.壊れた300mmレンズも退院してきたし,鳥見へGo!

E-M1mkIIIを購入後は見沼でオオカラモズを撮っただけ.その時はほとんど設定をいじっていなかった.今回は色々と設定をカスタマイズしての試写.ならば動体追尾を試そうと大原までツバメと撮りに行くことにした.

数年前からネット情報でヒメアマツバメが見られると知っていたが,微妙に遠い.それに公共交通での移動なので,3密は避けたい.早朝5時30分の電車に飛び乗り,外房まで.

天気予報では晴れであったが,漁港到着時思いっきり曇り.それでもツバメが乱舞.早速撮影.予想以上に早い,小さい,遠い.(もっとも近くに飛んできても,追えない)

最初のショット.あれよく見るとヒメアマツバメ.証拠写真ですが難なくGET.20200608-NPHO0005.JPG

漁協の建物の壁には巣があるが,これがヒメアマツバメの巣のようだ.20200608-NPHO0984.JPG

コシアカツバメもいました.20200608-NPHO0037.JPG

曇天でやや暗く,なかなか飛翔を撮るのは難しい.中途半端な写真の量産.

朝早かったせいか,腹が減った.近くの食堂で海鮮丼を食べ,早めに切り上げようかと思ったが,青空が顔を出した.もうちょっと粘ってみる.でもやっぱり駄作ばかり

コシアカツバメの飛翔20200608-NPHO0087.JPG

20200608-NPHO0942.JPG

20200608-NPHO1031.JPG

ヒメアマツバメのシルエット.20200608-NPHO0926.JPG

コシアカツバメの巣の出入りを撮ろうと頑張ったが,やはり早い.顔を出したかと思うと…20200608-NPHO1012.JPG

あっ!?20200608-NPHO1015.JPG

巣前のロープに止まってくれると馬鹿でも撮れる.20200608-NPHO1425.JPG

大きなあくび?20200608-NPHO1197.JPG

漁港内をブラブラ.何故か黒づくめ.

ヒメウ20200608-NPHO0243.JPG

クロサギ20200608-NPHO0836.JPG

20200608-NPHO0863.JPG

ハシボソガラス,ハシブトガラス20200608-NPHO0204.JPG

機材 E-M1mkIII MZD300mmF4Pro

普段飛翔ものはあまり撮らないので,なかなか難しい.撮らない理由は反射神経が鈍いのと,OLYMPUSのAFがいまいちのため.それでもE-M1mkIIIの動体捕捉は随分良くなっている.今までのOLYMPUSカメラが10%とするなら,mkIIIは50%ぐらいの感じ.もっともCanonの一眼レフ(7DmkII)なら70%ぐらいかな.あくまでも個人的な印象.でもこのmkIIIなら,飛翔写真を積極的に撮ろうという気にさせてくれる.

もう一つ気になるα7IIIはどの程度かな?(純正レンズを持っていないので試すことができない)近日発表予定のCanon R5はどうでしょう?Canon一眼レフからのマウント乗り換え検討中,OLYMPUSのみでは将来が心配.やはり2マウント体制で行こうかと目論んでいる.

コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 2

JUNKO

ツバメの巣はほとんど見たことがないので珍しいです。何時もシャープに撮りますね。
by JUNKO (2020-06-17 22:36) 

Y

JUNKOさんコメントありがとうございます.
関東ではツバメは普通にみれます.(数は減っていますが)北海道ではツバメはいないのでしょうか?
by Y (2020-06-28 11:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。