SSブログ

撮影後記:「皆既日食・グアム・小笠原クルーズ」 ぱしふぃっくびいなす [旅行]


個人的にはそこそこ成功したと思う.
天候には一時はらはらさせられたが,船長の操舵で雲を回避でき,皆既中は雲に邪魔されることもなく観測できた.撮影も自分としては合格点かな?
555.jpg

まず三脚・雲台.動画用雲台の選択は正解だった.揺れる太陽を比較的よくキャッチできた.もちろん揺れの程度にもよるが,今回はうまくいったのではないだろうか.
実際は折りたたみ椅子に座り,足の上に腕を置き,その高さに雲台のバーの先端が来るように高さを調節した.雲台の動きはスナップを効かせ手首のみで行う.腕は足に固定されているので結構安定してスムーズに動かすことができる.

それでも太陽はフレーム内を大きく動く.換算焦点距離600mmのレンズも正解であった.フレーム内を動くが大きくはみ出ることはなかった.今回購入したMZD300mm F4 PROの光学系も素晴らしくゴーストも出なかった.

問題はピント合わせ.AFは迷うのでMFでの調節が必要となる.ミラーレス機なら拡大表示でピント合わせができるのだが,揺れる船上では困難.しかしPEN-FのEVFは結構見やすく拡大率を7倍と低めにしてどうにかピントを調節することができた.

背面モニターのバリアングルも便利であった.急な方向転換に合わせてカメラ動かしても,モニターがバリアングルだったので,座っている位置を変える必要はなく撮影を続けられた.

電子シャッターを使用し極力ブレを抑えるようにした.ローリング現象なのか大きく揺れた時の写真では太陽が真円に写っていないものがあった.他の写真はほぼ真円のようなので良かったが,しっかりとフォーカルプレーンシャッターで撮影すべきだったかもしれない.

α7・魚眼レンズでの撮影については『2016.3.9 皆既日食』に書いたように失敗だ.事前準備での試写が不十分でカメラ側の設定を十分把握できていなかったことが原因だ.

日食以外にも日の出・日の入りや海鳥の撮影をした.ほとんどはEOS7DmkII・EF100-400mmで撮影した.一度日の出をPEN-F・MZD300mmF4で撮影したことがある.低空に雲があり,そこにピントを合わせようとしたが,まだ暗く,単調な灰色の雲ではAFが合わない.
EOS7DmkIIでも迷うことはあるが,PEN-Fほどではなかった.やはりOLYMPUSのAFはちょっと弱いのかな.
一方E-M1と300mmF4の組み合わせではEOS7DmkIIほどではないが、そこそこピントを追うことができた.追尾AFも実用範囲内であった.

その他スナップ撮影でPEN-Fを使用したが,コンパクトが故に不用意にボタンやダイヤルに触れ,知らないうちに設定が変わっていたことが多かった.現在一部のボタンやダイヤルの機能をoffにした.もうちょっと使いながらボタン設定を検討するつもりだ.

なお今回一連のblogに掲載した写真,特に日食写真や食事写真などはトリミングしています.


【撮影機材】
 OLYMPUS
  PEN-F
  E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
  M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
  M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm f4.8-6.7 II
  M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
 Canon
  EOS 7D Mark II
  EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
 SONY
  α7
  Nikon 16mm f2.8 Fisheye-NIKKOR(マウントアダプタ使用)
 Apple
  iPhone6

 三脚
  GITZO GT4552TS
 雲台
  Manfrotto ビデオ雲台MVH502AH


コメント(2) 

コメント 2

スミッチ

いいタイミングでMZD300mm F4 PROが出ましたね。
PEN-F、ボタンやダイヤルが知らないうちに動いてしまうのは困ったものですね。
by スミッチ (2016-03-23 21:20) 

Y

スミッチさんコメント有り難うございます.
MZD300/4はいいレンズです.しっかり解像します.300mmクラスでは今までズームを使っていましたが,全くの別物のようです.
by Y (2016-03-23 21:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。