SSブログ

何で今調査捕鯨? [時事]

2年ぶりに調査捕鯨が始まるようだ.一度国際司法裁判所から捕鯨中止命令の判決が下りていたのに,何故今捕鯨再開なのだろうか?

オーストラリアは日本の捕鯨について国際司法裁判所に提訴した.判決は日本敗訴.日本の調査捕鯨は国際捕鯨条約違反,すなわち調査捕鯨として科学的根拠がないと判断した.この判決に関して個人的には当然と思う.調査と称してなぜ1000頭以上のクジラを殺さねばならないのか.調査目的ならサンプル調査でもっと少なくていいだろう.調査捕鯨ではなく商業捕鯨といわれてもしかたない.

この判決を無視する形で何故捕鯨を再開するのか.国民のどれだけが捕鯨再開を熱望していたのか.知らないうちに再開が決定されてしまった印象が強い.最近の政府のやることは国民の思いと乖離しているように感じる.もちろん国民に媚びを売る必要は無い.そんなことばかりしていたら選挙目的の政策ばかりになってしまう.

しかし捕鯨中止になっても国民生活には何の支障も無かった(捕鯨関係者は別だが).何故今再開なのか.やはり政府の強行した感じが否めない.捕鯨関係の利権,国家としての面子などなのか.

鯨食は歴史があり文化・伝統であり,個人的には鯨肉は大好きだ.もっと頻回に食べたいと思う.その一方で現在の調査捕鯨のやり方には疑問を感じる.調査なのか商業なのかはっきりしていないのは明らかだ.本当に科学的に捕鯨する必要があるなら,時間がかかろうが,その根拠を国際社会に切々と訴える必要がある.

また国際司法裁判所の判決を無視することは今後の国益を損なうことにならないか心配だ.捕鯨だけでは無い.隣接国との領土問題など国際紛争を解決するための国際機関を無視するのは得策では無い.法治国家としてやるべきことでは無い.問題解決の手段を一つ失った.こんなことを繰り返したら結局問題解決は力のよる解決,戦争しかなくなる.実際日本が戦争できるとは思えない.結局何も問題は解決しないまま.

ユニセフの記憶遺産登録問題の際も日本の意見が聞き入れられないからといって金は出さないと脅すような発言があった.最近の政治家は自分の言う通りにならないとヤクザまがいにことを平気でいう.安倍さんが品が無いのは前から思っていたが,日本国自体が品が無い野蛮な国に向かっているようで(そう思われているようで)心配になる.こんな国が国際社会で信頼を集められようか.国連改革での常任理事国入りも無理だろう.

こういった国際問題には相手国や組織がいて,中には話の通じないところもあるだろう.捕鯨問題でも感情的になっている国や組織団体が多い.話が通じないから,こっちも好き勝ってやると言うのでは無く,もうちょっと外交努力なりして国際世論を味方に付けるような方法は無いのだろうか.考えが甘いとか言われそうだが,こんなことを続けていれば,長い目で見れば,巡り巡って国益を損なうことになると思う.

実際捕鯨問題やユニセフ記録遺産登録問題はロビー活動など外交的敗北だと思う.オーストラリアや中国がしたたかさでは上手であったということだ.

コメント(4) 

コメント 4

kinda

ご意見に全面的に賛同します。調査という科学的根拠のなさ、ウソがばれて国際司法裁判所から捕鯨中止命令の判決が下りたにも関わらず、事実上の商業捕鯨を再開するとは、何と恥知らずな行為でしょう。
by kinda (2015-12-02 00:20) 

(。・_・。)2k

難しい問題ですねぇ
しこたまお金持って行かれてる部分もありますからねぇ

by (。・_・。)2k (2015-12-02 00:24) 

Y

kindaさんコメント有り難うございます.
日本の政治家は罪を犯しても秘書のせいにしたり,しらばっくれ,罪を認めようとしません.なんか似ているような気がします.調査といいながら実質商業捕鯨,世界に向けてしらばっくれる.こんなやり方が国際社会で通用するわけがありません.ちょっと恥ずかしいですね.
by Y (2015-12-02 06:44) 

Y

(。・_・。)2kさんコメント有り難うございます.
極論ではありますが,いっその事,国際捕鯨委員会を脱退して商業捕鯨再開を宣言した方がすっきりすると思うのですが….(今までなぜ脱退しなかったのか不思議なくらい)その上で他の捕鯨国と新たな組織を作り,しっかりとした資源保護をしながら捕鯨する.そうすればこれからも大好きな鯨肉が食べられるのに.
by Y (2015-12-02 06:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。